冷風扇エアコンとセットで夜もエアコンかけ過ぎなくても自然な涼しさ。卓上冷風扇コンパクトモデルも。

卓上冷風扇商品レビュー
卓上冷風扇

Androidアプリエンジニアのゆーちゃまさんです^^

去年、卓上冷風扇なるものを購入しました。

今年も夏前ですが、すでに暑い…

冷風扇のよいとこ、イケて無いとこ、解説します^^

スポンサーリンク

冷風扇とは:【冷風扇エアコンとセットで涼しい】

扇風機はファンを回して、風を送るもの。

冷風扇は、ファンを回して風を送る部分は同じ。

ただし、水を入れて水を含んだフィルターに風を通すという作り。

水を含んだフィルターから水が蒸発するため、その時に気化熱が奪われる。

そうすると、周囲の温度より少しだけ涼しい風がでるというもの。

卓上冷風扇
卓上冷風扇

卓上冷風扇
卓上冷風扇
ゆーちゃま
ゆーちゃま

上からです。

青く光ってますが、何色か色を変えられます。

また、風力は三段階で変更可能です。

卓上冷風扇
卓上冷風扇
ゆーちゃま
ゆーちゃま

上のフタをとった状態です。

ここに、水を入れます。

卓上冷風扇
卓上冷風扇
ゆーちゃま
ゆーちゃま

下側を引っ張るとフィルターが取り出せます。

このフィルターを3か月に一回位は洗った方がよいです。

卓上冷風扇
卓上冷風扇

スポンサーリンク

卓上冷風扇のメリット:冷風扇夜エアコンと併用もおすすめ

  1. 冷えすぎないで自然な涼しさ
  2. 環境にやさしい
  3. 小型で安価、省電力

1.冷えすぎない自然な涼しさ

気化熱で少しだけ涼しい風がファンで送られてくるもの。

ですので、エアコンの様に寒くなる事はないです。

ゆーちゃま
ゆーちゃま

1人暮らしだとガンガンエアコンかけていましたが

今は家族3人暮らし。

エアコン効かせすぎると奥さんが寒くなってしまうんです。

おすすめの使い方は、エアコンと冷風扇を両方利用する!

エアコンは高めに設定しておいて。

自分は冷風扇で涼んでます^^

真夏の夜寝る時も、エアコンと僕だけ冷風扇をあてて寝てます。

そうすることで、奥さんも寒くないし、僕も暑くない。

ゆーちゃま
ゆーちゃま

エアコンを付けていると、乾燥しますよね?

冷風扇は水使っているので、湿度があがります。

エアコンと相性がとてもよいです^^

そしてさらに!

氷をINしちゃったりもできます!

水を入れている所に氷を入れると、さらに涼しくなります。

あと、フィルターを水につけて凍らすということも出来るようです。

僕はそこまでやった事がないです。

2.環境にやさしい

単純にファンと水を使うだけなので環境にやさしいです。

エアコンの様に、ガスや暖かい空気を輩出するといった事がないですので。

3.小型で安価、省電力

ファンをまわす位の単純なものですので、安価なものが殆どです。

電力もファンと、僕のはLEDを点灯させるくらいなので省電力ですね。

卓上冷風扇のデメリット:冷風扇どのくらい涼しい?

  1. 湿度が上がるため蒸し暑く感じる
  2. エアコンみたいに涼しくない
  3. 水の交換や、フィルターの掃除が必要
  4. 人によっては音がうるさく感じる

1.湿度が上がるため蒸し暑く感じる

水を気化させるため、湿度があがります。

そのため、湿度の高い時期に冷風扇だけだと逆に蒸し暑く感じることもあります。

窓を開けて使う、エアコンと併用で利用するなどしましょう。

2.エアコンみたいに涼しくない

当たり前ですが、エアコンみたいに涼しい風が出てくるわけではないです。

すごい涼しいことを期待する方にはおすすめできません。

3.水の交換や、フィルターの掃除が必要

当然ですが水は減っていくので、無くなったら追加する必要があります。

また、フィルターも定期的に洗浄する必要があります。

4.人によっては音がうるさく感じる

僕は気になりませんが、人によってはファンの音がうるさく感じるかもしれません。

口コミで音がうるさいとの記述もあるので気になる人もいるようです。

商品ページには静音と記載がありますが、すっごい静かではないです。

まとめ:冷風扇エアコンとセットで夜もエアコンかけ過ぎなくても自然な涼しさ。卓上冷風扇コンパクトモデルも。

すっごい涼しいわけではないです。

ですが、水や氷をいれる事で普通の扇風機よりは冷たい風にあたる事ができます。

ゆーちゃま
ゆーちゃま

昼リモートワークの時は、デスクの上に置いて風にあたってます^^

真夏の夜はエアコンを高めに設定しておいて

冷風扇を併用しています。

エアコンは乾燥するので相性はバツグン!

エアコンではすぐに寒くなる方、夜寝るときなどにもオススメです!

僕は去年の夏に購入しました。

同じような機能の冷風扇がたくさんあるので、全く同じものである必要はないです。

デザイン・価格・機能でいろいろ探してみるのも良いかもしれませんよ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑押してもらえると励みになります^^


人気ブログランキング

こちらの記事もどうぞ^^

(Visited 103 times, 1 visits today)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
商品レビュー
ドロイドブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました