【窓下ヒーター】窓の結露の悩みなら、窓下ヒーターがおすすめ!7割ほど軽減!

窓下ヒーター商品レビュー
窓下ヒーターのレビュー

Androidアプリエンジニアのゆーちゃまさんです^^

当サイト「ドロイドブログ」を運営しています。

突然ですが、冬になると・・・

  • 窓の結露がひどくて困っている
  • 結露防止スプレーやシートを使ってもあまり効果なかった

と悩んでいる方多いんじゃないでしょうか。。
僕も、窓の結露がひどくて困ってました。

結露の水が窓下のレールにもたまって、カビも出てくるんですよね…

なんか結露防止で良いものないの?と探して、出会ったのがコレ!!

チェックポイント

窓下ヒーター

結露がかなり軽減されます!

僕と同じように

  • 冬の窓の結露をなんとかしたい
  • 毎日、結露を拭くのめんどう。。

といった悩みをお持ちの方、一度目を通してもらえるとうれしいです。

スポンサーリンク

結論:結露がかなり軽減される

結露がまったくなくなるわけではないですが、かなり軽減されます。

ただ、値段が高めなのでこの2点を許容できる方におススメです!

メリット・デメリット解説したいと思います^^

スポンサーリンク

メリット

  1. 結露の水滴が軽減される
  2. 暖房効果がすこしアップする
  3. 使い方は簡単
  4. 安全

1.結露の水滴が軽減される

一冬利用してみました。

結果として、使わないよりも結構水滴が減って、窓枠下に水がたまる事が無くなりました^^

ウチは結露結構ひどいので、ほんとに助かりました。

2.暖房効果がすこしアップする

これは、実感するほどではないです。

ですが、ヒーター自体が温かく窓の近くにあるため通常の暖房と合わせると、部屋が温まるのが早い気がします。

3.使い方は簡単

window_heater
window_heater
ゆーちゃま
ゆーちゃま

設置は窓の下に置くだけ^^ コンセントが必要ですのでそこだけ注意です

heater_switch
heater_switch
ゆーちゃま
ゆーちゃま

左側のスイッチをONするだけで、ヒーターがつきます^^

4.安全

一定の温度を保ってくれます。

ですので、すごく熱くなることはないです。

子供が触っても大丈夫な暖かさ。

カーテンにヒーターが当たっていても火災になりません^^

また、カーテンと併用することで、結露防止効果がアップします。

ゆーちゃま
ゆーちゃま

暖められた空気が、窓とカーテンの間に、収まるので効果がアップします

デメリット

  1. 価格が高い
  2. 水滴が全くつかなくなるわけでは無い
  3. 背の丈の窓だと効果が少しうすれる
  4. 電気代がかかる

1.価格が高い

価格が高めなので、すべての窓に設置するとなるとかなりの額になっていしまします。。

ゆーちゃま
ゆーちゃま

僕の場合、試しに1つ購入しました。一冬使って軽減されたので、次回冬にもう一つ購入予定です^^

2.水滴が全くつかなくなるわけでは無い

これは、使い方にもよるんですが、使う前についている水滴は

キレイにふき取ってから使わないと、効果が半減します。

また、全然水滴がつかなくなるわけではありません

うっすらと水滴がついたりもします。

3.背の丈の窓だと効果が少しうすれる

背の高い窓、ベランダに出るような窓ですね。

このような窓は上部の方に水滴が付きます

4.電気代がかかる

当然ですが、つけている間電気代がかかります

ゆーちゃま
ゆーちゃま

1時間約 3.4円

これを高いと感じるか、安いと感じるかは人によると思います。個人的にはこれくらいなら許容範囲^^

まとめ:結露を軽減したい方にはオススメです

キレイに水滴をふき取ってから利用すれば、結構軽減されます

ただ、値段がたかいので高くても毎日の窓ふきが楽になる方がよい!

と感じるかたにおススメです!

サイズが5種類あるので、窓の大きさを測る必要があります。

窓枠下のカビにも効果的ですよ^^

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑押してもらえると励みになります^^


人気ブログランキング

こちらの記事もどうぞ^^

(Visited 345 times, 1 visits today)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
商品レビュー
ドロイドブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました