Androidアプリエンジニアのゆーちゃまさんです^^
当サイト「ドロイドブログ」を運営しています。
自宅の照明をカフェのようなオシャレな照明にしたいなーと思っている方、結構おおいのではないでしょうか?
でも、オシャレにはしたいけど・・・
- 何が必要なの?
- 費用ってどのくらいかかるの?
という部分がわからない方がおおいのではないでしょうか?
僕自身、何が必要なのかもわからなかったし、どうせお高いんでしょ!って思ってました。
でも、もともと付いていた照明が壊れたことをキッカケに、いろいろ調べたら…
取付も自分で出来て、必要なものも簡単にしかも安く手に入る事がわかりました。

本当に、必要なものはネットで安く購入できますよ!
なので、なにも分からなかった当時の僕のように
- カフェ風、オシャレ照明に必要なものって何?
- どの位、費用がかかるの?
と思っている方に対して、実際に自宅の照明をカフェ風のオシャレ照明に変えた僕が
まだ変えたことない方がわかるように、カフェ風オシャレ照明にするために必要なことを解説します!
結論:おしゃれでオススメ!


照明自体の価格はお手頃なので、手軽に交換できておしゃれになりますね^^
取付自体は電気屋さんにしてもらうことも出来るので、簡単です。
変えてよかった^^
購入したもの・取り付けるまでの流れを説明します。
【おしゃれ照明】ダクトレール購入
まず、天井・大元にとりつける「ダクトレール」なるものを購入します。
ダクトレールというもの自体を知らなかったのですが、要はレールにライトをいくつも付けれるものです。

こういったレールですね^^

値段は、3,999円!安いですよね
白・黒の色があるので、お好みで選びましょう^^
このダクトレールはレール部分が360度回転できます。
自分の部屋にあった方向にレールを配置できるので、カスタマイズができて良いです^^
僕の場合は、斜めにして端につけたペンダントライトが、ダイニングテーブルの中央に来るように調整しました。
あとはこのレールに好みのライトをつける感じです。
シーリングライト
次はシーリングライトなるものを購入しました。

種類がたくさんあるので、好みに合ったライトを選びましょう。

いろいとあるので、選ぶのにすごい悩みました。。


僕が購入したライトがこれです^^
1つ 約3,900円安いですよね??
これを3つ購入しました^^
因みに、ライトが4つ~6つほどすでについているシーリングライトもあります。
これは、ダクトレールを使用しないでそのまま取り付けるタイプ。

カスタマイズは出来ませんが、好みのものがあればこれもおしゃれで良いです^^
ペンダントライト
天井からぶら下げるタイプのライト
リビングテーブルの真上に来るように、一番右端に1つつけました^^



コレも良いなぁ。。結構どれにするか悩みました…
まとめ:価格も安くて、とってもオススメ
ダクトレールの取付は取り扱い説明書に記載もあり簡単ですが、心配な場合は町の電気屋さんに取付をしてもらう事ができます。
パナソニックの電気屋さんとかですね^^
工賃も相場は数千円ですので、つけてもらうのも楽でよいです^^
古いライトも持って帰ってもらえますし。
ダクトレールにスポットライト、ペンダントライトを取り付けるのは、本当に簡単。
ダクトレールだけ取り付ければ、気分を変えたくなったらライトをすぐに変えられます^^

おしゃれですね^^
本当に変えてよかった!
照明がかわると、本当にすごい部屋の雰囲気がかわりますよ
自宅で仕事する事も増えたので、是非検討してみてはいかがでしょうか?^^

↑押してもらえると励みになります^^

人気ブログランキング
こちらの記事もどうぞ^^
⇒ ⇒ ⇒ 本当に買って良かった生活雑貨・家電ランキング
⇒ ⇒ ⇒ 【ソーダストリームおすすめモデル】自宅で炭酸水!微炭酸も強炭酸も好みに作れる
⇒ ⇒ ⇒ ウォータサーバー乳児のミルク、ソーダストリームとの相性もバツグン!プレミアムウォーターおすすめです!
⇒ ⇒ ⇒ 【デロンギエスプレッソマシン アイコナ】スタバの味を家で!美味しいエスプレッソ・カプチーノはデロンギエスプレッソマシン
⇒ ⇒ ⇒ 【ホワイトハウスコックス S1941 MINI ZIP PURSE / VINTAGE BRIDLE】ミニジップパースお勧めの理由
⇒ ⇒ ⇒ 【ウルバーノジャケットパース・ウルバーノコインポケット】土屋鞄の財布。上質な革で丁寧に職人が作っています
コメント