Androidアプリエンジニアのゆーちゃまさんです^^
長年、背中のこりがずっとあって困ってました。
右側の肩甲骨と背骨の間あたりがこってたんですよねー。。
元々肩こりはありません。
原因はずっと分かって無かったというか、もうそういうものだとおもってました。
結論
毎日PC作業していて、肩や背中がこる人は 試してみる価値あり!です。

僕の場合
エルゴノミクスマウスに変えたら
劇的に背中の凝りが良くなりました!
ビックリ!
背中の凝りの原因に気づく
ある時、会社帰りの電車の中で気づきました・・・

あれ?
休みの時はこりがひどくないのに
会社に行くとなんかこりがひどくなるなぁ・・・
そうなんです、休日でこりが軽くなっているのに会社に行くと、こりがひどくなってる。
そこで原因はもしかしてPCかも・・・
と思い、マウスを変えてみたら背中のこりが劇的に軽減されました!
それまでは普通のマウスを利用していたんですよね、長年。
エルゴノミクスマウスってなに?
縦型のマウスで、人間工学にもとづいて作られたマウス。
普通のマウスだと、手のひらが水平になって負担が手首や背中にかかるんですね。
僕の場合、右手でマウスを握るとき水平にすることで、内側にひねっている状態になり・・・
背中の筋肉に負担がかかってたんですね。。

最初は違和感があるかもしれませんが、手のひらが自然な向きになるので内側に手首をひねることなくて楽になります^^
自然な姿勢を促す効果もあるそうです^^
見た目と機能


この親指上に位置する2つのボタンでブラウザなどの戻る・進むができます


右側のボタンでカーソルの移動速度・感度を3段階で選べます

まとめ
僕はこのエルゴノミクスマウスに変えてから2年位たちます^^
コロナでリモート作業が多くなってからは、自宅と会社用で2つ目も購入しました。

毎回、持って帰るの面倒になって買いました^^
このマウスではなくても、縦型のエルゴノミクスマウスであれば同じ効果を期待できると思います。

他にもエルゴノミクスマウスいろんな種類があるから自分好みを探すのも楽しいですね
左利き用もあります。
左利きの方も気になった方はチェックしてみてください^^
あと、このマウス大きめです。
女性の方は自分に合う大きさかチェックすることをお勧めします^^

だいぶ前なので、全く同じものがありませんでした。似た形の人気タイプのこちらも良さそうです^^


↑押してもらえると励みになります^^

人気ブログランキング
こちらの記事もどうぞ^^
⇒ ⇒ ⇒ フローリングスチームモップおすすめ!99%除菌 床ツルツルに!
⇒ ⇒ ⇒ 【ソーダストリームおすすめモデル】自宅で炭酸水!微炭酸も強炭酸も好みに作れる
⇒ ⇒ ⇒ 【ダクトレール・シーリングライト・スポットライト】カフェ風おしゃれな照明に変えた!
⇒ ⇒ ⇒ 【デロンギエスプレッソマシン アイコナ】スタバの味を家で!
コメント