当サイト「ドロイドブログ」を運営している、ゆーちゃまです。
あなたがコインチェックの口座開設がおわって、いざブロックチェーンゲームを始めよう!
パンケーキスワップを利用してDefiをやって見よう!
とそんな時、こんな悩みありませんか?
- バイナンスにビットコイン送金したいけど、よくわからない。。
- ちょっと送金するのが怖くてできない。。

わかりますよー。。なれると簡単なんですけど、最初はよく分からなくて怖いですよね。。
この記事を読むことで

すべての手順を画像つきで解説していますので、だれでもできます!
ぜひ最後までいちど、目を通してもらえると嬉しいです^^
あなたがコインチェックの口座開設がまだの場合、こちらに多数の写真つき解説記事でサクッとできちゃいます^^
Binance(バイナンス)の口座開設がまだの場合は、こちらから開設で10%取引手数料が永久割引になるのでぜひ^^
BTCは送金手数料が高い
ビットコインの送金手数料は高いので、特別ビットコインを扱う必要がないばあいはリップル(XRP)を利用しましょう
以下の記事でリップルの送金方法を詳細に解説しています。
コインチェックからBinance(バイナンス)へBitcoinの送金方法

1.コインチェックでビットコインを購入する


購入方法ですが、「販売所」と「取引所」の2種類あります
コインチェック:販売所

販売所の特徴
- 500円から購入できる
- 即座に購入ができる
- 購入方法もかんたんで初心者向け
- 実質の手数料にあたる「スプレッド」が0.1~5.0%となり「取引所」より高くなる

手軽に購入できて簡単なところが良いのですが、高くつくので出来れば「取引所」での購入をおすすめします
コインチェック販売所の購入方法

- 購入したい仮想通貨をクリックして選択(上の例ではビットコイン)
- 数量を入力
- 合計を確認して「購入する」をクリック

この3ステップだけです。簡単ですよね^^すぐに反映されます。ただし高くつくので注意です。
コインチェック:取引所

取引所の特徴
- 取引手数料が無料
- ユーザー同士での取引のため、買いが成立するまで時間がかかる場合がある
- 対応している通貨が少ない
- 最低取引額 500円以上かつ 0.005BTC 以上

手数料が無料なので、販売所よりこちらで購入した方が得です。ただし時間がかかったり、対応通貨が少ない。ビットコインを購入するなら「取引所」を利用した方がよいですね。
コインチェック:取引所の購入方法

- 現物取引の右側から通貨を選択(例ではビットコイン)
- レートと注文数を入力
- 「買い」をクリック(特に変化はなし)
- 「注文する」をクリック
「レート」と「注文数」の入力
レートの入力は直接入力しても良いですし、右側の「BTC買い板/売り板」の「買」のいづれかをクリックするとその「レート」が自動で入力されます。
最低注文数は 「0.005 BTC」です。

注文したら、成立するまでしばらく待ちましょう^^
2.バイナンスへの送金アドレスを確認


バイナンスの送金先アドレスを確認します


ウォレット -> フィアットと現物 を選択します。(パソコンのブラウザ)


右上の「入金」をクリック


デフォルトでBTC(ビットコイン)になっていますが、「仮想通貨を選択」をクリックすると入金したい仮想通貨を選択できます。


入金したいコインをクリックして選択できます。今回はビットコインを入金するのでBTCをクリック。


次に入金先の「ネットワーク」をクリックします


ビットコインの送金の場合「BTC」を選択。ここを間違えると送金が正しくされずにお金を失うことになるので注意です!


赤枠に英数字が並んだ「アドレス」が表示されます。右側の青枠をクリックしてアドレスをコピーしておきます。コピーしてメモ帳などに張り付けておくのも良いですね。
3.コインチェックに送金アドレスを登録

まずはコインチェックにログインします


ログインしたら左メニューの「暗号資産の送金」をクリック

送金する通貨
デフォルトでBitcoinが選択されています。
その他の通貨を送信したい場合は、クリックして送金したい通貨を選択しましょう。

送金する宛先のアドレスを追加登録します。「宛先」みぎはじの「宛先を追加/編集」をクリック
宛先を追加/編集

ラベル
ラベルは分かりやすい名前を付けておきましょう。
binanceへ送信するビットコインなので、「binance-btc」と記載しました。
宛先
ここに先ほどコピーした「アドレス」を貼り付けます。
間違えないように、コピーしたものを貼り付けましょう。
SMS認証用コード

「SMSを送信」ボタンをおすと、コインチェックに登録した携帯に、上の画像のように「6ケタの認証コード」が届きます。

とどいた「認証コード」を入力して「追加」ボタンをクリック。これで宛先が登録されました。
4.コインチェックからバイナンスへ送金


「宛先」は右端の矢印をクリックすると、先ほど登録した宛先が表示されるので、選択


あとは「送金額」を入力して「次へ」
テスト送金


「次へ」押した後、2段階認証が必要になります。2段階認証の認証コードを入力して「申し込みを確定する」をクリック。
あなたが、もし2段階認証を設定していなければ、この記事を読むことで簡単に設定できます。

「申し込みを確定する」をクリックすると「暗号資産の送金」画面したの「送金履歴」に現在の状況が表示されます。状態が「完了」になると送金完了です。バイナンスに着金しているか確認しましょう!


バイナンスへの送金が反映される時間は、だいたい30分から1時間ほどになります。
まとめ:コインチェックからバイナンスへの送金方法

はじめて送金するときだけ、少額でテスト送金をしましょう。
ただしくアドレスを登録してしまえば、2回目からは間違えることはありません。

はじめだけちょっと分かりづらいですが、一度やってしまえば簡単です!
バイナンスでは国内販売所では購入できないコインの種類が豊富。
また、ステーキングやローンチパッドなど暗号資産を増やす運用ができるのも魅力です^^
ぜひ、バイナンスに送金して
- ブロックチェーンゲームをはじめる
- ステーキングなどの運用を少額でためしてみる
など、いろいろ試してみましょう!
こちらの記事もどうぞ^^
- 【100倍】になるかも?Candey Dexトークンセール中!少額から購入可能!
- 【解決】Nexfi 1.5 ステーキングやり方・徹底解説
- 【完全版】仮想通貨ゼロからのボムクリプト(Bombcrypto)の始め方
- 【爆益!?】バイナンス 初めてのローンチパッド 注意点も含めて徹底解説
- 【年利1,200%】仮想通貨 Sphynxでファーミング・ステーキングのやり方を解説
- 【Honeygain】完全放置で月2,000円!使い方、仕組みを徹底解説
- 【完全版】Binance(バイナンス)登録・口座開設の方法 手数料10%割引
- 【完全版】コインチェック口座開設のやり方・本人確認までを徹底解説!
- 【完全版】メタマスクをChromeブラウザにインストールする方法
- 【サルでもわかる】コインチェック2段階認証って?設定方法を徹底解説
- 【必見!】メタマスク複数アカウントの作り方
- 【超絶】bitFlyer口座開設でおトクにビットコインをもらう!本人確認も1時間
コメント