Androidエンジニアのゆーちゃまさんです^^
当サイト「ドロイドブログ」を運営しています。
朝起きて、首から肩甲骨あたりにかけて痛みが出ること無いですか??
しばらく悩んでマウスピースなど色々試しました。
でも、原因がわからずあきらめてました。
そんな痛みと、舌根沈下が原因のいびき。
見事に解決してくれたアイテムを紹介します。
結論:横向き枕おすすめ
寝ておきると、首から肩甲骨にかけて痛みがある方。
いびきに悩んでる方には、かなりオススメです!
長年悩まされていた、首の痛みが本当に無くなりました。
枕なので、合う合わないはあると思います。
ただ、いびき対策として横向きで寝るというのは良いとされていますね。
そして横向きで寝るかたはやっぱりコレ^^
詳細を解説します。
15年以上、テンピュールの枕を利用していた:買って良かった横向き枕
テンピュールの枕を長い事利用していました。
元々、首が痛くなったりする原因がまくらにあるとは思っていませんでした。
なので、ずっとテンピュールの枕を利用していたんですね。
テンピュールの枕が悪いわけでは無いと思います。
1つの原因が横向きで寝るってところですね。
だいぶ前から、舌根沈下で横向きで寝るようになっていました。
横向きで寝るには、横向きで寝ることを考えられた枕にするべき。

テンピュールの枕は良い枕なんですけど、横向きで寝るにはちょっと向いていないですね。。
そもそも舌根沈下って何?
簡単に言うと、舌が重力によって落ちてきて気道をふさぐ症状です。
「舌根沈下」とは、仰向けに横たわった時、重力の影響で舌が喉の奥に落ち込む状態のこと。この動きが、気道を狭くし呼吸を妨げ、いびきの原因になると言われています。
そのいびき「舌根沈下」が原因かも?エクササイズで予防しよう:SUNSTAR より引用
「舌根沈下」は、肥満の影響で舌自体や舌の周りの組織が肥大化することや、加齢に伴う舌まわりの筋力低下などが影響すると言われています。また、日本人を含む東アジア人は、そもそも顎が小さく気道が狭いという特徴を持つため、痩せ型の人であっても「舌根沈下」が起こりやすい傾向にあるそうです。
進行すると、いびきだけでなく、睡眠時無呼吸症候群に発展し、睡眠の質を落とす他、高血圧などの循環器系疾患や、糖尿病などの合併リスクが上昇すると言われているため、医学的にも注意が必要とされています。
原因は、顎が小さい・加齢による筋力の低下などと言われています。
僕もまさにこの舌根沈下です。
元々アゴが小さめです。
あとは、やはり加齢で筋力が落ちてきたのが一番の原因。
若い頃は全然なかったんですよね。
睡眠時に舌がのどをふさいで、息苦しい感じです・・・

ふっと眠りに入ると、
舌が喉をふさぐのが自分でも良く分かります。
それで起きちゃうんですよね。
対策としては、横向きで寝ることが良いとされています。
これがあって、もともと仰向けで普通に寝ていたんですが、横向きで寝るように。
横向きだと当然重力で舌は横に落ちるようになるので、気道をふさがないんです。
MyeFoam安眠枕:横向き枕でも耳は痛くない


上からの写真です。
真ん中がボコッとへこんでいます。
このへこみ頭が入るので、仰向けで寝るとアゴが上がって気道確保の状態になります。
横向き寝の場合は、くぼみのおかげで耳や側頭部に圧迫感をまったく感じません^^
また、上・下の高さが低い・高いに分かれているので自分に合った方を使います。
僕は高い方を利用しています。


裏側の写真です。
真ん中にボタンとファスナーがあります。
カバーはファスナー開けば簡単に外せます。


真ん中に穴が空いていて、カバーについているボタン
を反対側のボタンとくっつけるという単純な作りです。
素材は硬すぎず柔らかすぎず、ちょうど良い低反発素材。
テンピュールの枕はズシっと重めですが、これはもう少し軽い。
横向きでねると、肩に負担がかかりにくいようになっています。
まとめ:横向き枕は寝返りも楽、いびき防止にすっごくおすすめ
はじめて頭をのせたときは、まぁーこんなもんかな?って感想。
ただ・・・これにしてから全く首から肩にかけての痛みが無くなったんです!!

これ、うそじゃないですよ。
元々、横向き寝に対応している枕は、気になっていました。
そして、数ある枕の中でもコレを選んでよかった!!
値段も安くは無いですが、テンピュールの半分位の値段です。
とにかく、朝起きて首が痛い・肩が痛い
そんな症状でお悩みの方にほんとおすすめ!!
ぜひ検討してみてください^^


↑押してもらえると励みになります^^

人気ブログランキング
こちらの記事もどうぞ^^
⇒ ⇒ ⇒ 本当に買って良かった生活雑貨・家電ランキング
⇒ ⇒ ⇒ 【マウス エルゴノミクス】PC作業で肩・背中がこる?原因はマウスかもしれませんよ?
⇒ ⇒ ⇒ 【かかと角質けずり、魚の目】ゾーリンゲンペディーってしってる?削れすぎて本当にヤバい。。禁断のアイテムです
⇒ ⇒ ⇒ 【非接触型体温計 シチズン】正確でらくちん。耳とおでこで測れて小さいお子さんにも絶対おすすめ!
⇒ ⇒ ⇒ 【窓下ヒーター】窓の結露がひどくて悩んでいるなら、窓下ヒーターがおすすめ–
コメント