
Androidアプリエンジニアのゆーちゃまさんです^^
当サイト「ドロイドブログ」を運営しています。
僕には今5歳になる息子がいます。
最近、うんこ・おならとか大好き人間になってしましました。。
男の子あるあるですかね?
今回そんなウンチ大好き人間の息子。
ひらがなの練習に使った「うんこドリル」を紹介・解説します!
結論:amazon・楽天でも購入できます。
いくつかひらがな練習の為に機材をもっています。
- こどもチャレンジのゲーム感覚でできるひらがな練習ゲーム機
- そのたのドリル
- うんこドリル
この中でうんこドリルダントツでおすすめ!!
あ、男の子限定ですけど。。
女の子もうんち好きならオススメ^^

というか
しまじろうのひらがなゲーム機とか
最初だけで全然やらない・・・
何がおもしろいの?


まずは、各ひらがな
一文字ずつの練習ページがあります。


「あ」行が終わると
まとめ練習ページです


巻末にひらがな表があって
水性のペンでなぞって消せます
分からなくなったら、ココつかってました^^
1文字1文字を読めても、文章で連続で読むと自分でもなんて読んだか分からないレベルでした。
ひらがな自体の練習と、文章を読む練習をセットでしたかったんです。
息子が面白がったのが、この左側にある例文。
息子:「し か く い う ん こ」なにこれ!
息子:キッタネェーーww
息子:四角いうんこって変だよねー!!!
息子:次はどんな面白い事かいてあるんだろう!!

思ったよりも楽しんでました、ビックリ^^
翌日も「今日はどんな面白いことかいてあるんだろう!!」
って感じで練習を楽しめたのが大きい!
文章を読む練習も楽しんで出来たので、すっごく良かった。
文章かなり読めるようになったなぁー思ってます。
保育園から帰って来て、ピアノ練習か、うんこドリル1ページずつ練習。
あっという間に一冊終わり。
まとめ:
ウンチ好きになったお子さんであれば、もうめちゃめちゃ おすすめ!
我が家は一人息子なので、女の子はどうなんだろう?
テレビでよく特集されていましたね。
その人気に納得です。
そろそろ、ひらがな練習させようかな・・・
というお父さん・お母さん
ウンチ好きであれば、ぜひ!検討してみてください^^

↑押してもらえると励みになります^^

人気ブログランキング
こちらの記事もどうぞ^^
–
⇒ ⇒ ⇒ 【厳選】子育てグッズ買って良かった!子育てグッズおすすめ6選!
⇒ ⇒ ⇒ 【知育玩具 パズル カタミノ】カタミノしってる?幼児からの育脳にオススメ!対象年齢3~99歳!
⇒ ⇒ ⇒ 【子供の自転車練習のコツ】初めからコレで練習すれば良かった。子供が自転車のれる様になるコツ
⇒ ⇒ ⇒ 【虫歯はうつる?】子供が虫歯にならないために気を付けたポイント
コメント