【土屋鞄 ウルバーノジャケットパース】徹底レビュー!おすすめな3つの理由。

土屋カバンウルバーノジャケットパース商品レビュー
土屋カバンウルバーノジャケットパース

Androidエンジニアのゆーちゃまさんです^^

当サイト「ドロイドブログ」を運営しています。

  • なんだか、財布が大きくてかさばるな・・・
  • 丁度良いサイズのコンパクトな財布がほしい・・・
  • カバンからの出し入れが財布大きいと大変。。
  • カバンのスペースが財布にとられる・・・

と思っている方、多いのではないでしょうか?
まさに僕がジャケットパースを購入する前に思っていたことです。

そんな方にはコンパクトでも、ちゃんとカードやお札が沢山はいる「ウルバーノジャケットパース」がおすすめ!


スマートウォレットが急に欲しくなって2年前に購入した、ジャケットパースのレビューです!!

ミニウォレットを検討しているかた、最後まで一度目をとおしてもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

スマートウォレット小さいコンパクトな財布が欲しい!

元々普通サイズの二つ折り財布を使用していました。

そもそも、最近現金を使うことが殆どなくなりましたね。

それもあって急にスマートウォレット、小さい財布が欲しくなりました。

スポンサーリンク

土屋鞄とは

ゆーちゃま
ゆーちゃま

土屋カバンさんは元々ランドセルを作っていたかばん屋さんです。

上質な革で、職人さんが丁寧に1つずつ作っています。高級ブランドだとネームバリューもあって同じレベルの商品でもだいぶ高くなります。。


1965年に、ランドセルづくりから始まった土屋鞄製造所。子どもたちの6年間の成長を支える丈夫さと、長く愛せる、シンプルで品のある佇まいを大切に。創業時から受け継がれている、確かな技術と豊富な知識を大人向けの鞄に生かして、一つひとつを丁寧につくっています。

土屋鞄の職人は、80代のベテランから20代の若手まで実にさまざま。ベテランからは、ものづくりに対する熱い思いや確立した技術を。若手からは、めまぐるしく変化する時代や環境に対応する柔軟さを。互いの良さを受け入れ刺激し合うことで、切磋琢磨しながらものづくりと向き合っています

土屋鞄製作所-土屋鞄のこと

ものがすっごくよいです。

革の質もそうですが、革の縫い目・コバの仕上がりなど職人さんが丁寧に作っているのがつたわってきますね^^

バケッタ・ミリングレザー

ウルバーノジャケットパースに使われている革。

バケッタ・ミリングレザー


– バケッタ・ミリングレザー –

エイジングの早さと深さは、まさに屈指。
伝統を継ぐ、イタリアの“鳴く革”
メイン素材は、イタリア・トスカーナ州のタンナー(革鞣し工房)が手掛ける高級革「バケッタ・ミリングレザー」。この革は、イタリアの伝統製法を継承した“バケッタ製法”で仕立てられる。この製法は植物タンニン(渋)だけを使って牛革を鞣し上げ、天然オイルをたっぷりと加えて何ヶ月もかけてじっくりと仕上げていくというもの。その特徴は何といっても、エイジング(経年変化)の素晴らしさだろう。愛用の時間を重ねるたびに色味と風合いを深め、光沢がにじみ出てくる。革質は強靭だが、オイルをたっぷり含んでいるため手触りはしっとりソフト。また線維が引き締って密なため、擦り合わせると“キュッ”と心地よい「鳴き声」を上げるのも革好きにはたまらない。

土屋鞄製作所 ウルバーノジャケットパース 革について
ゆーちゃま
ゆーちゃま

手にするとわかる、上質感!!

説明にありますが、オイルをたくさん含んでいるのでしばらくはオイルでのお手入れは不要です。ほんとにキュッキュッとなります^^

エイジング:ディテール

ネットで色々調べたのですが、結果として土屋鞄のウルバーノジャケットパースを購入。

あと、おそろいでウルバーノコインポケットを購入!

土屋カバンウルバーノジャケットパース
土屋カバンウルバーノジャケットパース
ゆーちゃま
ゆーちゃま

うっすらと、縦線がはいっているのわかりますか?これは「トラ」と呼ばれるものです。

これは首や肩のシワだそうです。

筋状にいくつも入っていて、革を切った部分で横だったり縦だったり。

また、シワの濃さも薄い・濃いなどの表情の違いがあります。

これは、この財布しかないオリジナルの革の表情ですね^^

まったく同じトラが入っているものは無いと言う事。

愛着がわきますよね!

土屋カバンウルバーノジャケットパース
土屋カバンウルバーノジャケットパース
土屋カバンウルバーノジャケットパース
土屋カバンウルバーノジャケットパース
土屋鞄ウルバーノジャケットパース、コイン収納部
土屋鞄ウルバーノジャケットパース、コイン収納部
ゆーちゃま
ゆーちゃま

使い込むほどに滑らかになるというスイス「riri」社製の高級ファスナー。超高級ブランドに使われているもの。

1つ1つのファスナーの金具が職人によって、1つずつ磨かれているとのこと。

耐久性も高く、とってもスムーズに開きます^^

沢山の小銭は入りません。

沢山入れると取り出し憎くなります。。

メインでの小銭入れとして使うには、量が入らないですね。

これはスマートウォレットなので、仕方がないです。

土屋鞄ウルバーノジャケットパース、カード収納部、左側
土屋鞄ウルバーノジャケットパース、カード収納部、左側
土屋鞄ウルバーノジャケットパース、カード収納部、左側
土屋鞄ウルバーノジャケットパース、カード収納部、左側
ゆーちゃま
ゆーちゃま

小銭入れ下側のカード収納ポケット、通常のカードが4枚ほど入ります

土屋鞄ウルバーノジャケットパース、カード収納部、右側
土屋鞄ウルバーノジャケットパース、カード収納部、右側
ゆーちゃま
ゆーちゃま

反対側のカード収納部です。

上下に分かれていて、それぞれ4枚づつほど入ります。

土屋カバン・ウルバーノジャケットパース
土屋カバン・ウルバーノジャケットパース
土屋カバン・ウルバーノジャケットパース
土屋カバン・ウルバーノジャケットパース。片手に収まる大きさ。
ゆーちゃま
ゆーちゃま

片手に収まる、ちょうど良い大きさ!コンパクトでとても良い!

土屋カバン・ウルバーノジャケットパース
土屋カバン・ウルバーノジャケットパース。札入れ、沢山入ります。
ゆーちゃま
ゆーちゃま

札入れも結構大きくて、沢山はいりますよ^^

土屋鞄ウルバーノジャケットパース、上から
土屋鞄ウルバーノジャケットパース、上から
土屋カバン・ウルバーノジャケットパース
土屋カバン・ウルバーノジャケットパース。横から。

土屋鞄ウルバーノジャケットパース、下から
土屋鞄ウルバーノジャケットパース、下から
土屋鞄ウルバーノジャケットパース、横から
土屋鞄ウルバーノジャケットパース、横から

土屋カバン・ウルバーノジャケットパース
土屋カバン・ウルバーノジャケットパース。手に持った感じ。
土屋カバン・ウルバーノジャケットパース
土屋カバン・ウルバーノジャケットパース。大きさ比較。

こちらは、同じウルバーノシリーズのウルバーノコインポケット。

土屋カバンウルバーノジャケットこいんパース
土屋カバンウルバーノジャケットこいんパース

土屋カバンウルバーノジャケットこいんパース
土屋カバンウルバーノジャケットこいんパース
ゆーちゃま
ゆーちゃま

この小銭入れを一緒に持ち歩いています。

約2年経って色が濃くなって来てますね。

良い感じでエイジングが進んでます!

ゆーちゃま
ゆーちゃま

ジャケットパースは薄くてカードもそれなりに入るので、使い勝手がとても良いです。

小銭入れはあまり入らないので、別でウルバーノコインポケットを購入!

ウルバーノコインポケットは現在販売されてない様ですね。。

残念です。。

付属の土屋カバン小冊子
付属の土屋カバン小冊子
ゆーちゃま
ゆーちゃま

小冊子がついています^^

「革と暮らす」よいキャッチコピーですね

付属の土屋カバン小冊子
付属の土屋カバン小冊子 革のお手入れ方法や、防水スプレーのかけ方など革の注意点がまとまっています。
ゆーちゃま
ゆーちゃま

革にたいする愛情をかんじます。こういった細かい気遣いが土屋カバンさんの良いところですね^^

付属の土屋カバン小冊子
付属の土屋カバン小冊子 革のお手入れ方法や、防水スプレーのかけ方など革の注意点がまとまっています。
ゆーちゃま
ゆーちゃま

革のクリーニングの方法が、丁寧に記載されています

付属の土屋カバン小冊子
付属の土屋カバン小冊子 革のお手入れ方法や、防水スプレーのかけ方など革の注意点がまとまっています。
ゆーちゃま
ゆーちゃま

このページは、オイルケアの方法

付属の土屋カバン小冊子
付属の土屋カバン小冊子 革のお手入れ方法や、防水スプレーのかけ方など革の注意点がまとまっています。
ゆーちゃま
ゆーちゃま

防水スプレーのかけ方です^^

ゆーちゃま
ゆーちゃま

名前のとうりジャケットの内ポケはもちろん、パンツのポケットにもすっぽりと入ります!

手触りもよく、キュッキュッと革が鳴きます。

実際に丸の内のお店に行って、実物を触ってみてから楽天市場で購入しました。
楽天市場には「土屋鞄楽天市場店」という正規の店舗が入ってます!

ポイントが付くので楽天市場で購入したほうがお買い得ですね!

因みに以下のものも魅力的でかなり悩みました。。

  • ディアリオハンディLファスナー
  • ディアリオツインコインケース
  • ブラックヌメカードホルダー
  • ウルバーノジップカードケース

ディアリオハンディーLファスナー

ゆーちゃま
ゆーちゃま

Lファスは土屋カバンさんの売れ筋商品!

限定色はすぐなくなっちゃう。

ディアリオツインコインケース

ディアリオ ツインコインケース

ディアリオ ツインコインケース

引用:土屋カバン公式

ゆーちゃま
ゆーちゃま

ディアリオ ツインコインケース」これもめっちゃ悩みました。。コイン以外にもICカードもはいるので、定期入れとしてもつかえちゃう!

ブラックヌメ カードホルダー

ゆーちゃま
ゆーちゃま

ヌメ革のブラックシリーズ。

中央にフリーポケットがあり、紙幣・カードなどをいれられます。

ウルバーノジャケットパースと同様の小銭入れが付いています。

ウルバーノジップカードケース

ゆーちゃま
ゆーちゃま

これも迷ったんですよねー。。というか今も欲しい。。カードも入って、さらに中央のファスナー付きポケットに、折りたたんだ紙幣や小銭をいれられます!

革製品のお手入れについて

先ほどの付属の小冊子にもお手入れの方法が詳しく記載がありますが、動画でも詳しく説明してくれています。

大事に使うとその分、長く使えますね。

土屋カバンさんで購入したオイルを使用して、革の手入れをした記事。このオイル最強です!

おススメの革ケアようのブラシも紹介。

⇒ ⇒ ⇒ 【革バッグ 手入れクリーム・ブラシ】革製品のメンテナンスにおススメお手入れグッズ。

まとめ

とにかく土屋カバンさんの商品は、とっても質の良い革でつくられている。
そして、職人さんが1つ1つ作っているので作りもしっかりしています。

  • コンパクトながら、必要なカードやお札はしっかり入る
  • 上質な革でつくられていて、風合いがとてもよい
  • エイジングを楽しめる

大きなサイフから、コンパクト財布に変えようかな?思っている方には、すっごいオススメです。

長く大事に使っていきたいと思います。

公式でウルバーノシリーズの紹介動画もあります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑押してもらえると励みになります^^


人気ブログランキング

こちらの記事もどうぞ^^

(Visited 1,186 times, 1 visits today)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
商品レビュー
ドロイドブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました