【ホワイトハウスコックス S1941 MINI ZIP PURSE / VINTAGE BRIDLE】ミニジップパースお勧めの理由

ホワイトハウスコックスS1941、ナチュラル商品レビュー
ホワイトハウスコックスS1941、ナチュラル。正面

Androidエンジニアのゆーちゃまさんです^^

当サイト「ドロイドブログ」を運営しています。

カード入れとしても利用できるし、ミニウォレットとしても利用できる。
そんな便利なおすすめスマートウォレットないかな?

と思っている方、多いのでは?
僕もかなり探しました!!

この記事を読むことで

  • カード入れとしても使える
  • 小銭も入れることが出来る
  • コンパクトでシンプル
  • どうせなら革の質にもこだわりたい
  • エイジングも楽しみたい

こんな特徴のある、ホワイトハウスコックス「ミニジップパース」

1年半ほど利用した僕が、たくさんの写真をつかって詳細レビューします。

ミニジップパースは使い勝手がとっても良くて、「ナチュラル」という着色していない種類があるんですが、とにかく風合いがステキ!!

最後まで目をとおしてもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

コンパクトで使い勝手良し!メンズ・レディース問わず使えます

ゆーちゃま
ゆーちゃま

思ってたより使いやすい!そしてヴィンテージブライドルレザー風合いが良いんです!

使う人によって好みで入れるものを選べます。

シンプルな作りなのでなんでも入れることが出来てよい!

小銭を入れることも出来ますし、紙幣を4つ折りにして入れることも可能

そして、大きさも小さすぎずポケットに入れるのに丁度良い大きさ。

スポンサーリンク

ビンテージブライドルレザーのナチュラルおすすめです

土屋鞄さんのウルバーノジャケットパースを購入。

購入してから2、3か月経ったころ。

定期券(suica)を入れられるカード入れみたいなもので良さそうなもの。

使い勝手の良さそうでデザインも好みのものがあれば、欲しいなと色々調べていました。

土屋カバンさんの財布レビュー記事はこちら^^

⇒ ⇒ ⇒ 【ウルバーノジャケットパース・ウルバーノコインポケット】土屋鞄の財布。上質な革で丁寧に職人が作っています。おすすめ。

ホワイトハウスコックスの存在は知っていたのですが、あまり商品をじっくり見た事がなかったです。

久しぶりに調べてみました。

ゆーちゃま
ゆーちゃま

そうしたら「ミニジップパース」という色んな使い方出来そうなものに目が止まりました^^

しかも、革がビンテージブライドルレザーなるものを使用しているみたいなのですが…

着色していないナチュラルというのがあって、革そのものの色なんです。

それが、何とも言えない風合いで・・・すごく惹かれてしまいました!

ブライドルレザーという革の種類の特徴。

元は乗馬につかう馬具に使用していた丈夫な革だそう。
丈夫な革にするために、何回もロウを塗り込んで革を引き締めている。
そのため、ブルームという粉状のロウが表面に出てきたりします。
そのブルームがだんだんと取れてきて、キレイな光沢がでる。

ゆーちゃま
ゆーちゃま

このブライドルレザーのさらに希少性のあるレザーがヴィンテージブライドルレザーなんですね

ヴィンテージブライドルレザーは、イングランド南部で、何世紀もの間変わることのない歴史ある製法でじっくりと時間をかけながら作られる革です。ローマ時 代より続く英国の伝統的な鞣し(なめし)製法を用いており、オークバーク(樫の樹皮)を水に浸したピットの中に原皮とオークバークを交互に層になるように重ね、オークのエキスを皮の隅々にまで浸透させています。ピットの中のオークエキスの濃度を徐々に濃くしながら、約一年という年月をかけてじっくりと革を鞣したのちに、さらに数ヶ月の時間をかけてブライドルグリースを染み込ませてフィニッシュされています。

革本来の持つナチュラルな風合いを活かした仕上げなので、味わい深いエイジングの変化も十分にお楽しみいただけます。特に、”ナチュラル”は染色を施-していない素仕上げのため、革本来のリアルな風合いを最もお楽しみいただけます。ひとつひとつの雰囲気が異なるほど革の表情は豊かで、野生的な力強さを感じさせてくれます。

この革は、コシが強く張力に富んだ性質を持ちます。Stirrup Leather(乗馬の時に足を掛ける金具を吊るす革)などの馬具用の革や、セーフティハーネス、靴の革底など、特に強度が求められるパーツに今でも使われている革です。本来、装飾用としてよりも実用性を重視して使われることが多い為、生産される革の中には、見た目に限ってはあまりきれいではない革も多く含まれています。ホワイトハウスコックスでは、その中から、財布やベルトなどレザーグッズに適した極力きれいな革を選別しています。ヴィンテージブライドルレザー自体が、原始的で非効率な生産方法の為、生産数はごく限られていますが、その中から、さらにわずかな革を厳選していることからも、その希少性の高さがうかがえます。

S1941 MINI ZIP PURSE / VINTAGE BRIDLE

ホワイトハウスコックスS1941
ホワイトハウスコックスS1941

ゆーちゃま
ゆーちゃま

正面です。良い感じにキズついてきました^^正面にカード一枚入るポケットがあるので、僕はそこにsuicaを入れています。

ホワイトハウスコックスS1941
ホワイトハウスコックスS1941
ホワイトハウスコックスS1941
ホワイトハウスコックスS1941

ジップを開いた中は、仕切りがあって2つに分けて好きなものを収納できる。

小銭を入れることもできますし、紙幣は4つ折りにすれば入れることもできます。

ゆーちゃま
ゆーちゃま

僕も初めは紙幣を4つ折りにして入れて使用していました。ただ、おつりもらった時に紙幣をサッと入れることができない(折らないとミニジップに入らない)ので紙幣入れるのは止めました。

ホワイトハウスコックスS1941
ホワイトハウスコックスS1941

半年以上使っているので、キズもついて良い感じになっております。

革は固くて頑丈。

ブライドルレザーなのでオイルを塗るなどのメンテもしばらくはやらなくて大丈夫

ちょっと外に出るなんて時は紙幣を折って入れておけば、これ1つで事足りますね。

紙幣・小銭は土屋鞄のジャケットパースを使用しています。

ですので、このミニジップにはよく使うカードなどを数枚入れて使っています。

ホワイトハウスコックスS1941
ホワイトハウスコックスS1941
ゆーちゃま
ゆーちゃま

片側に2枚、4枚。計6枚ぐらいが丁度良さそうです。あまり入れすぎると取り出し憎くなります。

カードは入れすぎると、取り出しにくくなります。

片方に5、6枚くらいがちょうど良いですね。

ホワイトハウスコックスS1941。小銭はたくさん入ります
ホワイトハウスコックスS1941。小銭はたくさん入ります
ゆーちゃま
ゆーちゃま

上の写真くらいの小銭なら楽々入ります。

ホワイトハウスコックスS1941
ホワイトハウスコックスS1941。小銭はたくさん入ります

ホワイトハウスコックス サイドポケット
ホワイトハウスコックス サイドポケット
ゆーちゃま
ゆーちゃま

サイドポケットはカード1枚が入ります。ピッタリと入るので落ちる心配はないです。

ホワイトハウスコックス。手に持った大きさ
ホワイトハウスコックス。手に持った大きさ
ゆーちゃま
ゆーちゃま

手に持った感じ。片手に収まるちょうどよい大きさです

ホワイトハウスコックス。サイドの革
ホワイトハウスコックス。サイドの革
ゆーちゃま
ゆーちゃま

サイドの開いた所も革でできてます^^

ホワイトハウスコックス。4つ折り紙幣を入れた感じ
ホワイトハウスコックス。4つ折り紙幣を入れた感じ
ゆーちゃま
ゆーちゃま

4つ折り紙幣をいれた感じです。写真は千円札2枚ですが、もっと入ります。

ホワイトハウスコックス。4つ折り紙幣を入れた感じ
ホワイトハウスコックス。4つ折り紙幣を入れた感じ

ホワイトハウスコックス。ガムボトルと大きさの比較
ホワイトハウスコックス。ガムボトルと大きさの比較
ゆーちゃま
ゆーちゃま

ガムボトルとの大きさ比較です

ホワイトハウスコックス。ジップアップ
ホワイトハウスコックス。ジップアップ
ゆーちゃま
ゆーちゃま

ジップの取っ手には「Whitehouse Cox」の文字

white house xox 箱
white house xox 箱
ゆーちゃま
ゆーちゃま

サイフが入っていた箱です^^

white house cox 付属の巾着
white house cox 付属の巾着 巾着が付いています
ゆーちゃま
ゆーちゃま

サイフを入れることができる、巾着も付属!

生産にかかわった 職人のサインが入った「ファクトリージョブカード」が付属
生産にかかわった 職人のサインが入った「ファクトリージョブカード」が付属
ゆーちゃま
ゆーちゃま

ヴィンテージブライドルレザーの商品には、生産にかかわった職人のサインが入った「ファクトリージョブカード」が付属!こまかい部分がうれしいですね^^

white house cox 付属のビンテージブライドルレザーについての説明
white house cox 付属のビンテージブライドルレザーについての説明
ゆーちゃま
ゆーちゃま

ヴィンテージブライドルレザーの説明カード。1つとして同じものはない!ということですね^^

white house cox 付属のカード
white house cox 付属のカード
ゆーちゃま
ゆーちゃま

White House Coxについての説明が記載されたカードです

ホワイトハウスコックスの数あるラインナップの中でも今、勢いをつけてきているアイテムのひとつがミニサイズのジップラウンドマルチパースS1941です。常にポケットに入れて携帯するセカンドウォレットとして.昨年冬の登場から徐々に関心を集めており、今では定番ブライドルレザーだけでなく、リージェントブライドルレザー、ダービーコレクション(ホースハイド)、そしてヴィンテージブライドルレザーと、素材のバリエーションも大幅に増やしています。その人気の秘訣はジャケットやパンツなどどんなポケットにも収まる携帯性に優れたサイズ感と適度な収納性のバランスの良さです。使い勝手も秀逸で、2室の片方にコインを収納し、もう片方にクレジットカードなどや折り畳んだ紙幣を、そして外側のポケットには交通系ICカードなどを入れると、電車通勤から休日のショッピングまでカバーしてくれます。日常でキャッシュの使用頻度が少ない方には特にその利便性を実感できるはずです。日常生活の必須アイテムを厳選して携帯できるポケットサイズのセカンドウォレットS1941のフルラインナップを是非ご覧下さい。

引用:ホワイトハウスコックス公式

ゆーちゃま
ゆーちゃま

下のフレームショップさん、ホワイトハウスコックス公式代理店。こちらでもミニジップパースのディテールを写真で紹介しています!

FRAME ホワイトハウスコックス公式代理店
⇒ ⇒ ⇒  必須アイテムを厳選して携帯できるセカンドウォレット

まとめ

最近はホント現金を使用することが無くなりました。

ほとんどこのミニジップで事足ります!

小さめなので、ポケットに問題なく入りますし、必要なものは最低限はいって良いです。

セカンド財布って言うんですかね?

メインの財布はお持ちで、ちょっとした外出用などに小さめのウォレットが欲しい方にお勧め!

このFrameというショップはwhite house cox の正規代理店なので安心です!

ゆーちゃま
ゆーちゃま

楽天市場店がありますので、楽天で購入するとポイントも付いてお得です!!僕も楽天市場店で購入しました^^

ヴィンテージブライドルレザーではなく、通常のブライドルレザーだとカラー展開も豊富です。
好きな色があれば、こちらもオススメ!

形は同じです^^

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↑押してもらえると励みになります^^


人気ブログランキング

こちらの記事もどうぞ^^

(Visited 854 times, 1 visits today)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
商品レビュー
ドロイドブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました